MUSE




MUSE

About us

“Toward a Society
Where Happiness
Resonates and Spreads”
幸せが連鎖し、響き合う社会へ

私たちMUSEは、
関係性の中で幸せが連鎖し、
一人ひとりの存在が豊かに
響き合う社会の実現を目指します。
教育・保育・音楽・文化が
重なり合うこの場から、
人と人、人と社会の新たなつながり方を
共創していきます。

Our Values

  • Being

    在る

    • 誰もが最初から「満ちている」という真実
    • 比べず、競わず、その存在そのものを祝福すること
    • それが幸せの連鎖のはじまりとなる
  • Connect

    結ぶ

    • 他者との関わりの中で、自分という存在がより深まる
    • それは契約ではなく、響き合う信頼
    • 見えない糸が社会をあたたかく紡ぐ
  • Unfold

    ひらく

    • 可能性は外から与えられるのではなく、内から芽吹くもの
    • それぞれのリズムとタイミングを尊重する
    • 一人ひとりの成長が社会全体を広げていく

CEO Profile

Mariko Inoue

株式会社ミューズ 代表取締役社長
洗足こども短期大学 幼児教育保育科 科長補佐・教授

大学卒業後、最高裁判所司法研修所勤務を経て乳幼児教育の研究へ。
子どもの主体性を尊重する教育や環境を探究し、現在は保育者の人材育成と組織マネジメントに注力。
園長・主任・リーダー層の研修や講演を通じ専門性を支援し、保育の質向上に取り組む。
音楽や文化との交わりを大切にしながら、人と人が響き合い、幸せが連鎖する社会の実現を目指して活動を広げている。

Achievements

Professional & Social Contributions

社会的活動・委員等(政策・行政との連携)

  • こども家庭庁 こども家庭審議会 専門委員(2023年〜)
  • こども家庭庁 委託事業 各種調査研究 検討委員長・座長(企業主導型保育事業、地域限定保育士試験 等)
  • 厚生労働省「保育士養成課程等検討会」 副委員長
  • 厚生労働省、各種ガイドライン作成協力「自己評価」「業務負担軽減・業務の再構築」
  • 世田谷区 子ども・若者・子育て会議 委員/保育の質ガイドライン改訂委員長

Lectures & Training Programs

講演会・研修活動(人材育成・教育)

  • 厚生労働省主催 中堅・初任所長研修、中央セミナー基調講演
  • こども家庭庁 企業主導型保育事業 施設長研修 基調講演
  • 日本保育協会 全国研修・青年部大会での講演
  • 自治体(東京・神奈川・沖縄・広島・栃木など)主催の管理職・保育者向け研修
  • 保育士等キャリアアップ研修(全国各地で担当:マネジメント・幼児教育など)

Publications & Writings

著書・執筆活動(理論と実践の架け橋)

  • 『保育者が育ち、園が機能する 保育の質が高まる組織マネジメント』(中央法規出版、2024)
  • 『幼稚園・認定こども園 キャリアアップ研修テキスト マネジメント』(中央法規出版、2023)
  • 『トライアル・アンド・エラーから学ぶ 質の向上を目指す保育マネジメント』(中央法規出版、2021)
  • 『これからの時代の保育者養成・実習ガイド』(中央法規出版、2020)
  • 日本教育新聞 連載「保育の質を高める組織マネジメント」(2020〜2025)

Overview 会社概要

会社名

株式会社ミューズ

創立

2025年4月

代表者

井上 眞理子

所在地

東京都世田谷区桜3丁目18番6-410

CONTACT

お問い合わせはこちら